ホーム
集会案内
アクセス・地図
聖研・祈祷会
ルーテル教会とは
湯河原教会史 ・ 洗礼盤
教会墓地
2015年3月8日日曜日
なんとなくゾクゾクしてくる
教会の隣の広い空き地に大きな天幕がはられた。そ
の翌日、ちょうどこちらは「聖書の学び」の最中だっ
たが、鍬入れ式が行われたようだ。次の日、いつの間
にか巨大天幕はすみやかに取り去られた。
いよいよ某宗教団体の建築が始まり、竣工は来春3月だと聞くと、なんとなくゾクゾクしてくる。「いよいよ隣に建ちますね」と言うと、「いいじゃぁないですか!立派な鉄筋の建物の隣に、教会はやはりこれですよ。」と、◯さんが励ましてくれるのが有り難い。
そうだ、教会は単に建物ではない。キリストの十字架によって誰もが救われるところなのだ。小さき群れの「世の光・地の塩」としての挑戦は続くと納得する。
次の投稿
前の投稿
ホーム